7月の出来事

毎日本当に暑い日が続いていますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?

暑中お見舞い申し上げます

7月は仕事もそこそこ忙しかったけれど、行くところには行かないといけないということで、まずは、12日に恒例の毛刈りで酒田のベルの実家のピッコラさんへ

今回は、トリミングを待っている間に、鶴岡のクラゲで有名な加茂水族館へ

クラゲのほかに、生きている水中のタコをじっくり見たのは初めてで、結構以外で面白かった

目玉焼きみたいなのや、ウエディングドレスのようなものや、沖縄で見つかった透明なものなど様々で不思議なクラゲたち

今回はちょうどバックヤードツアーに参加することができ、水族館の裏側を見せてもらうことができました。世界中から研究者が訪れていて、入ってすぐの柱には、さかなクンのサインもあります。

加茂水族館にいるクラゲはみんなここで培養されたものなんだとか

大水槽のクラネタリウムには、常に一万匹のクラゲがいるそうです

今年の秋から来年の春まで改装のために閉館するそうですが、リニューアルしたらまた行ってみたいものです。

それでもって、今年も吹浦産の岩ガキをゲットして帰ってきました

こちらの変身したお犬さまには、ソフトクリームのごほうび

あっという間に飼い主の食べる分は、なくなってしまいました・・・

次の13日は社労士のT先生からお誘いを受けていた矢島の水辺プラザへ

大人のピアノ・パーティーとのことで出演者の方々がとても楽しそうに弾いていて、自分もピアノを弾いてみたくなりました。

行ってみるまで知らなかったのですが、K先生もご一緒にご出演されていて、チャイナドレスにハイヒールでピアノを弾く姿は、かっこよかったです。

そして翌週は、ピアノつながりというわけでもなかったのですが、雄勝のオービオンでお母様が湯沢市出身という、とても可愛らしい中山千晶さんのピアノリサイタル

こちらは、超絶技巧でオービオンのスタインウェイ&サンズのピアノを存分に聴かせてもらいました。夢見心地(居眠りではありません)で優雅な時間を味わうことができました。

連日の猛暑で冷房を付けていない2階の室温は36℃にもなっていました

ワンニャンも夏バテ気味で、マッサージにうっとり ( ^^) _U~~

私にとって、大トリの7月のメインイベントは28日の誕生日

なんと生まれて初めての還暦を迎えました(長嶋さんか!?古っ)

そうすると2回目の還暦は、120歳になるのかな?

夫と息子が仕出し屋さんの折り詰め料理を用意してくれていました。何はともあれ、今日まで無事に過ごしてこられたこと、そして支えてくれている家族やお世話になっているたくさんの皆様に本当に感謝です

私の代わりに赤いちゃんちゃんこならぬ赤いTシャツを着た夫が、シャンパンを注いでケーキにろうそくを灯してくれました。

これから始まる60代の日々、何が起こるかわかりませんが、何事も楽しんで過ごしていきたいと思います。